よもぎ団子作り🍡

よもぎ摘み、選別、すりこぎの活動を通して今日はみんなが楽しみにしていた団子作りをしました!よもぎには様々な効果があり昔はお薬に使われていたり、現在も健康に良いと注目されています。

ゆり組とひまわり組の力を合わせてがんばるぞー!

お家の方もボランティアに来てくれました☺ご協力ありがとうございました✨

まずは混ぜてこねるぞ~~~!!

混ざったら丸めていきます。合言葉は「ころころピンポーン!」食べやすい大きさはどのくらいかな?

丸めるところからはさくらんぼ組もお手伝いしましたよ!丸めた後の手はよもぎのいい香りでした💓

みんな上手にできたね!✨

丸めたお団子は熱いお鍋にポチャン!色が濃くなって浮いてきたら・・・

冷たいお水の中に入れるよ!

完成したよもぎ団子は給食で頂きました😋

みんなで作ったお団子は子どもたちに大人気でした!よもぎパワーで元気に過ごそうね😁

【今日の給食】

7分付きごはん、五目ひじき煮、ゆかりごま和え、よもぎ団子(以上児)

豆乳よもぎもち(未満児)

とことん日記

前の記事

今日の様子🌞
とことん日記

次の記事

めばえぐみ🌱